Point2
生産性アップを期待できます
最初に労働条件をはっきりと理解することができれば、社員一人ひとりが会社を信頼して伸び伸びと働けます。墨田区を中心に広く活動する社労士として、企業の生産性向上に繋げるためのノウハウを惜しみなくご提供いたします。
概要
事務所名 | 社会保険労務士法人グラウンド |
---|---|
住所 | 〒130-0026 東京都墨田区両国3-16-4 両国SSビル4階 Google MAPで確認する |
電話番号 | 03-6659-4213 |
営業時間 | 10:00〜18:30 受付時間 10:00〜18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
アクセス
特徴
人事や労務の分野で多彩なサービスを墨田区から展開
今必要としておられるサポートを迅速にお届けいたします
労働基準法第15条と施行規則第5条により、社員を採用する際には労働条件通知書や雇用契約書を交付することが必要になっています。しかし、「どのような内容を含めたらよいのだろう」「法律に適合させるにはどうしたらよいかわからない」といったお悩みもよく耳にします。特に、最近では労働者人口の減少に伴って外国人を採用する企業も増加している背景から状況に合わせて柔軟に対応することが求められており、契約書作成も一層難しくなったとお感じかもしれません。
これまでに多くの企業様と顧問契約を結び、契約書作成や就業規則の見直し、給与計算、セクハラ・パワハラ・モラハラ対策、労務管理や人材育成などをお手伝いしてまいりました。社労士としての豊かなノウハウを活かして契約書や協定書などの作成も全面的にサポートいたします。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2022.04.27雇用契約のご相談なら墨田区の社会保険労務士法人グラウンド
-
外国人を採用したくても在留資格の取得や手続き、労務管理などで「何が必要かわからない」とお困りではありませんか。入社時の雇用契約書や就業規則から保険手続き、就労資格まで、社労士と行政書士が連携してサポートします。2022.04.13採用から退社まで人材に関する諸手続きをお手伝い | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド
-
一般に「社員は採用するよりも解雇するほうが難しい」といわれています。合理的な理由がなかったり、手続きに不備があったりしますと、社員から告発を受ける恐れもあります。特定社労士として慎重な検討と手順をサポートします。2022.04.13解雇に関する告発やトラブルの予防と解決をサポート | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド
-
雇用者と社員は利害関係が異なるために、予想していなかった事柄がトラブルに発展する可能性をはらんでいます。顧問契約に基づいて雇用契約書や就業規則といったルールづくりを促進し、既に起こっている問題解決もサポートします。2022.04.13保険手続きから就労トラブルの解決まで広くサポート | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド
-
雇用保険料を財源とする助成金は、要件に該当して正確な申請手続きを踏むことで受給できます。原則的に返済が不要なため、融資と比較して負担が少ないのもメリットです。制度に精通した社労士としてご相談をお受けいたします。2022.04.13雇用保険に関連した助成金の申請をサポートします | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド
-
新しく社員を採用する際には、賃金や休日、労働機関、従事する業務、退職に関する事柄を含めた条件を明示する雇用契約書を作成しなければなりません。「トラブルが起きないよう社労士に依頼したい」とお考えでしたらお任せください。2022.04.13雇用時の契約書作成や保険手続きを丸ごとサポート | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド
-
社員の給与計算は、勤怠を集計して毎月の支給額を決めるだけでなく賞与計算や退職金の計算、付随業務として社会保険の手続きなども関連します。社労士としてそれらの業務を代行し、労務管理のご負担軽減のお役に立ちます。2022.04.13人事や給与計算についてご相談やご依頼を歓迎します | 墨田区で社労士の顧問契約は社会保険労務士法人グラウンド